Q. 商品のお手入れ方法を教えてください。
A. 材質によって異なります。下記をご参照ください。
【洗面器・手洗器・シンク】- 中性洗剤と、柔らかい布やスポンジ等をご使用ください。
- 酸性とアルカリ性の表示のある洗剤およびたわし・粉末クレンザーなどは、商品を傷付けるおそれがありますので、使用しないでください。
- 絵柄付き洗面器(ジョルジオオールドアメリカシリーズ)は、クラフト絵柄を傷つけるおそれがありますので、中性洗剤と柔らかい布やスポンジ以外は使用しないでください。
- 普段は乾いた柔らかい布で拭いてください。汚れがひどい時は適量にうすめた食器用中性洗剤で拭いたあと水拭きし、最後にから拭きをしてください。
- クレンザー・磨き粉など粗い粒子を含む洗剤やナイロンたわしなどはめっき面を傷つけ腐食の原因となりますので、使用しないでください。
- 酸類はめっきや樹脂部を傷めますので使用しないでください。もし周囲のタイル等を酸性洗剤で洗った場合は十分水洗いしてください。
- 「ブラスめっき・アンティークブラス」は、水や湿気で変色しやすいので、直接水のかかる浴室や湿度の高い場所で使用する場合は、換気をよくしたり、こまめにお手入れしてください。
- 「アンティークブラス」には表面にクリア塗装を施しています。クリア塗装は、衝撃やひっかきなどの外的要因によってはがれるおそれがありますので、お取り扱いには十分ご注意ください。
- 普段は柔らかいスポンジで水洗いし、汚れが気になる時は柔らかいスポンジと中性洗剤で洗浄したあとに、水でよく洗剤成分を洗い流してください。
- 強酸性洗剤(塩酸、蟻酸、酢酸)、塩素漂白剤などは使用しないでください。
- 柔らかい布かスポンジに、食器用中性洗剤を付けて拭いてください。その後もう一度水拭きしてから乾いた布で水分をきれいに拭き取ってください。それでも落ちない油性の汚れなどはエチルアルコール(薬用アルコール・薬局で購入できます)でお手入れしてください。
- 目皿やトラップには金属を使用しておりますので、酸性・アルカリ性洗剤、塩素系洗剤の使用は避けてください。
- ごみづまり等の場合は、下記の図を参考に、お手入れしてください。
last updated on 2018.04.25
戻る