BLOG 水まわりブログ

セラトレーディングのスタッフがお伝えするトレンド、お手入れ方法、吐水動画など、水まわりにまつわる情報をお届けします。ショールーム周辺の乃木坂情報もピックアップ!

絞り込み

93件

NEW

2025/05/15

ISH2025 視察レポート VOL.2

引き続き2025年3月に開催された展示会ISHの様子について報告させていただきます。
前編では洗面ボウルの各社メーカーの展示を紹介させていただきました。

後編では水栓金具についてご紹介したいと思いますが、前回のISH2023でも傾向としても取り上げたボディやハンドルのスリム化が、今回はより一層進んだラインアップとなっているように感じました。
各社多くのカラーバリエーションがあるのは当たり前となっていて、カッパー色、ゴールド色が多くなった印象です。

最初に紹介するのは、HANSGROHE社(ドイツ)の商品です。
ブースは前回ご紹介したVILLEROY & BOCH社と並び、会場に入ってすぐのHall2.0に位置しており、ドイツを代表するメーカーが堂々と迎えてくれました。
HANSGROHEは常に賑わいを見せており、1週間絶えず多くの訪問者が注目していました。

海外展示会

NEW

2025/05/09

ISH2025 視察レポート VOL.1

今回から2回にわたり、3月に開催された展示会、ISHの様子についてレポートいたします。
ISHは2年に1度、ドイツのフランクフルトで開催される「Water」と「Energy」がテーマの衛生設備・厨房・空調の専門見本市です。
水まわりの見本市では世界最大となり、本年は出展社数2,183社、世界中から16万3,000人が訪れました。

今年のテーマは2023年に引き続き「持続可能な未来へのソリューション」。
現在世界が抱える環境問題に配慮した最先端の設備機器が展示されていました。

前編となる今回は、衛生陶器のメーカーで興味深かった商品をご紹介します。

海外展示会

2023/06/01

ミラノサローネ2023 視察レポート

コロナ明けの復活した「ミラノサローネ2023」。
セラトレーディングも視察に行ってきましたので内容をお届けします。

コロナ禍前に完全に戻ってはいませんが、今回の61回目の来場者数は前年度比117%の30万人が来場、そのうち65%が国外からの来場者という盛況ぶりでした。

海外展示会

2023/04/27

ISH2023 視察レポート VOL.3

2023年3月に開催された展示会ISHブログ、第三回目は水栓の傾向についてご紹介したいと思います。

まずはアナログ感ある操作性が新鮮なドイツHansgrohe社AXORブランドの新商品、AXOR ShowerCompositionシリーズより、シャワー商品のご紹介です。

すっきりとした薄いスタイリングが特徴の新シリーズです。
フィリップ・スタルクによるデザインですが、注目したいのは操作方法!
手前に出たレバーを上下することにより、ハンドシャワーとオーバーヘッドシャワーのオン・オフを操作し、流量と温度はダイアルを左右に回して調整します。

なんだか昔のオーディオを思い出すアナログな操作感です。全体は一見モダンなイメージを想起させますが、スタルクの遊び心なのでしょうか、一部このようにレトロなデザイン要素が取り入れられています。
角度が調整できるボディシャワーもあり、上質なバスタイムを演出する機能も兼ね備えたハイエンド商品です。

海外展示会

2023/04/20

ISH2023 視察レポート VOL.2

引き続き2023年3月に開催された展示会ISHの様子について報告させていただきます。

今回のブログでは、洗面ボウルの傾向についてご紹介したいと思いますが、まずその前に、ISHではどの出展社も洗面ボウルだけの紹介ではなく、同社のミラーやキャビネットなどのファニチャーと併せてインテリアとして提案していることが大きな特徴でした。

コロナ禍で在宅ワークのライフスタイルが進んだ中、寝室・居室、または一部のリビングがワークスペース化した事例も増えています。
そんな中、素の自分でいられる場所が洗面スペースやバスルームであり、その空間により自分らしさや居心地のよさを求めるこれからの時代に向けて、水まわり各社が動いているように感じます。

海外展示会

2023/04/13

ISH2023 視察レポート VOL.1

今回から3回にわたり3月に開催された展示会、ISHの様子についてレポートさせていただきます!
ISHは2年に1度、ドイツのフランクフルトで開催される「Water」と「Energy」がテーマの衛生設備・厨房・空調の専門見本市です。
2021年はコロナ禍につきデジタル開催だったため、2019年以来4年ぶりに会場での展示会が開催されました。

出展社数もデジタルのみの2021年はドイツ企業を中心に373社でしたが、今回の会場開催では世界各国から2025社の出展と、コロナ前に及ばないまでも盛況を取り戻していました。
デジタルとリアル会場の両方で発信された今回のISHでは、各所でSustainable「持続可能」がキーワードとして取り上げられていました。

海外展示会

2021/05/12

ISH Degital 2021!VOL.3

「ISH Digital 2021」の最終回となります。
第3回目は、セラトレーディングで取り扱っている衛生陶器メーカーです。

まずはデュラビット社で開催された『Duravit Design Days』からのご紹介です。

こちらはPhilippe Starckが洗面ボウルから家具・バスタブ・トイレ・水栓・鏡まで、バスルーム全体をデザインした【White Tulip】シリーズ。
チューリップの花がひらいたような有機的なフォルムが、シンプルでありながらエレガントな印象です。

海外展示会

2021/04/28

ISH Degital 2021!VOL.2

2021年3月22日~26日に開催された「ISH Digital 2021」。
初のデジタル開催となりましたが、69,000名の方々が参加され、注目度が高かったことについては前回のブログでも触れましたが、この期間中に並行して各メーカーがオンラインイベントを開催し、新商品を発表していました。

第2回目は“HANSGROHE”と“AXOR”の2ブランドを展開するハンスグローエ社が『AQUADAYS』で発表した新商品をご紹介します!

まずは“AXOR”ブランドから2シリーズ。

イギリスのデザインユニットBarber & Osgerbyによるシンプルかつミニマルなデザインの【Axor One】シリーズの洗面ボウル用水栓。

海外展示会

2021/04/15

ISH Degital 2021!VOL.1

2021年3月22日~26日に開催された「ISH Digital 2021」の様子をお伝えいたします。
ISHは2年に1度、ドイツのフランクフルトで開催される「Water」と「Energy」がテーマの衛生設備・厨房・空調の専門見本市ですが、皆さまご存知のように、コロナ禍により完全デジタルとして開催されました。

海外展示会

2019/06/27

Kitchen & Bath China 2019 視察 ~ 第二回

前回に引き続き、KBC(Kitchen & Bath China)2019の様子をお届けします。

第一回では取り扱いメーカーの展示の様子をお伝えしましたが、今回は中国ローカルメーカーで印象的だった展示をご紹介いたします!

海外展示会

2019/06/20

Kitchen & Bath China 2019 視察 ~ 第一回

ニーハオ!
今年も上海で開催された展示会「Kitchen & Bath China 2019(KBC2019)」に行ってきました。
第24回を迎えたKBCは、アジア最大規模の水まわり設備の国際見本市です。

今回より2回にわたって、KBCの熱気や模様をお伝えします。

海外展示会

絞り込み

93件

ショールームのご案内

海外の水まわりデザインに触れて感じていただけるショールームです。

カタログ

カタログのご請求、デジタルカタログを閲覧いただけます。

よくあるご質問

水まわり商品に関して、よくいただく質問をまとめています。

こだわりの品質

「DESIGN」「QUALITY」「AFTER SERVICE」の3つを柱に、上質な生活空間を彩る商品をご提供します。