BLOG 水まわりブログ

セラトレーディングのスタッフがお伝えするトレンド、お手入れ方法、吐水動画など、水まわりにまつわる情報をお届けします。ショールーム周辺の乃木坂情報もピックアップ!

絞り込み

93件

2012/05/18

ミラノサローネ視察レポート(第2回)

セラトレーディングでは、ミラノサローネをはじめとした海外の展示会を視察し、
常にトレンド情報を掴んでいます。
特に今年は2年に1度の「バーニョ(水まわり)」開催の年でした。

第2回目のレポートは、ミラノサローネ本会場の「バーニョ」や、
ミラノ市内の展示「フォーリ・サローネ」の中から、水まわりの様子をレポートします。


まず、今年も目立っていたのは、LEDを組み込んだオーバーヘッドシャワーです。
非常に大きな散水板から、一気に流れる大量の水、
しかもライトアップされているから見応え十分です。

海外展示会

2012/05/14

ミラノサローネ視察レポート(第1回)

世界最大の家具インテリア見本市として知られるイタリア「ミラノサローネ」。
51年目となる今年は、4月17日~22日に開催され、本会場には実に33万人もの来場があったそうです!

ますます注目を浴びる「ミラノサローネ」。
弊社からも視察チームが現地に赴きましたので、今回からこのブログで数回にわたってレポートします。
盛りだくさんですべてをお伝えすることはできませんが、少しでも雰囲気を感じていただければと思います。

海外展示会

2011/11/24

ボローニャ国際展示会「チェルサイエ」第四回

「チェルサイエ」最終回です。
今回は、帰国前に立ち寄った
イタリア北部の小さな街「モデナ」の街並みも一緒にお届けします!

VITRA
業界でもトップクラスの大きさを誇る社内デザインスタジオを開設し、
世界75ヵ国以上に製品を供給しているトルコVITRA社のブースです。

こちらは中の様子が見えそうで見えない、興味を引くブースです。

海外展示会

2011/11/18

ボローニャ国際展示会「チェルサイエ」第三回

それでは引き続き「チェルサイエ」の水まわり展示情報をお届けします!

DURAVIT
世界60カ国以上で発売されている伝統あるバスルームブランドDURAVIT社のブースです。
どこからでも入場できる解放感のあるブースは大変賑わっていました。

海外展示会

2011/11/14

ボローニャ国際展示会「チェルサイエ」第二回

それでは早速「チェルサイエ」の水まわり展示情報をお届けします!

FLAMINIA
近年、国際的に著名なデザイン事務所や家具メーカーとコラボレートし、洗練された水まわり空間をお届けしているイタリアの衛生陶器ブランドFLAMINIA社のブースです。

至ってシンプルなブースの中に入ると、通路を隔てて・・・

吐水動画

海外展示会

2011/11/08

ボローニャ開催の国際展示会「チェルサイエ」視察

2011年9月20日~24日まで、イタリアのボローニャで開催された
住宅設備機器の国際展示会「チェルサイエ」の視察に行ってきました。

チェルサイエは年に一度開催されており、
もともとはタイルや建築資材がメインの展示会でしたが、
近年は、デザイン性の高い水まわり製品の展示が増え続けています。
今年は水まわりメーカーの出展が約半数を占めていました。

ボローニャの空港に到着すると、まずチェルサイエの看板が私たちをお出迎え!

海外展示会

2011/06/03

「Kitchen & Bath China 2011」視察

5/25(水)~28(土)まで上海で開催されていた
アジア最大規模の水まわり設備の国際見本市、
Kitchen & Bath China 2011(KBC 2011)」の視察に行ってきました。

今回は少しだけその雰囲気を皆さんに味わっていただこうと思います!

開場する前から長蛇の列が出来ていました。

海外展示会

2011/03/24

ドイツ水まわり展示会 ISH 2011

まず、東日本大震災により被災されました方々に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の1日も早い復興をお祈りいたします。

弊社では幸いにも地震により受けた損害が少なく、
ほぼ従来通りの状態で商品の出荷も行っております。
しかしながら、計画停電や物流の影響で、
営業時間や納期の面でお客様にご不便・ご迷惑をお掛けしている状況であり、
深くお詫びするとともに、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

さて、先週の15日~19日の期間、ドイツのフランクフルトでは、
水まわりの展示会ISHが開催されていました。

海外展示会

2010/07/15

ミラノサローネ 2010 第七回

2010ミラノサローネ、第七回目はDURAVIT社とHANSGROHE社のご紹介です。

DURAVIT社は洗面器などの衛生陶器、HANSGROHE社は水栓と、扱う商品は異なりますが、両社でコラボレーションしたシリーズを発売するなど、メーカーを超えたプロジェクトを行っています。

では、DURAVIT社からご紹介します。
フィエラ本会場では、洗面器はDURAVIT社、水栓はHANSGROHE社が担当するコラボレートシリーズ、プラビダが大きく展示されていました。
昨年発表されたこのシリーズ、器具に角ばったデザインを持たせず、やわらかいデザインにしたところと、洗面器やバスタブに合わせて、水栓もコーディネートできるところが、このシリーズの特長です。

海外展示会

2010/07/08

ミラノサローネ 2010 第六回

2010ミラノサローネ、
前回に引き続きメーカーごとのご報告をしたいと思います。
第六回目は、FLAMINIA社とLAUFEN社のブースです。

まずは、イタリアの衛生陶器メーカー、FLAMINIA社からご報告します。
今年、FLAMINIA社が発表していた商品は、日本のデザインオフィスnendoがデザインを担当した洗面器「ROLL」でした。

海外展示会

2010/06/17

ミラノサローネ 2010 第五回

第5回目からはメーカーごとにご報告していきたいと思います。
水まわり、インテリアメーカーを数回に分けてご紹介しますが、今回は本会場(フィエラ)、市街展示会場(フォーリ)ともに印象に残る展示をしていたZUCCHETTI社とKOS社をご報告します。

ZUCCHETTI社はイタリア有数の水栓金具メーカー、KOS社はZUCCHETTI社のグループ会社で、樹脂製のバスタブや洗面器を製造する会社です。
製品のデザインは勿論、トレンドを押さえた空間の見せ方が美しく、会場には多くの人が集まっていました。
下記の写真からは、フィエラ会場での展示になります。
いくつかに区切られたブースは、主力商品のシリーズコンセプトに則した空間になっていました。

海外展示会

2010/06/15

ミラノサローネ 2010 第四回

2010.06.15
今回は、今年のサローネを視察していて、
気になった色、多く目にした色についてご報告したいと思います。

今年多く目にした色はズバリ「ホワイト」です。

海外展示会

絞り込み

93件

ショールームのご案内

海外の水まわりデザインに触れて感じていただけるショールームです。

カタログ

カタログのご請求、デジタルカタログを閲覧いただけます。

よくあるご質問

水まわり商品に関して、よくいただく質問をまとめています。

こだわりの品質

「DESIGN」「QUALITY」「AFTER SERVICE」の3つを柱に、上質な生活空間を彩る商品をご提供します。